漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

漫画 マンガ DTM MIDI 打ち込み 音楽ソフト Muse 漫画 マンガ 講座

楽しみにしててくださってた方々、お待たせしました。ホント申し訳ないです(泣)

なんとま、1年ぶり以上の漫画更新(汗) 恥ずかしながら戻ってまいりました…… orz

しかも今回は、Museについてはほとんど書いてない……。
「曲表現とはなんぞや」部分についてを描いてみました。

どんな曲を聴かせたいのか、どんな感動を伝えたいのか……ワザを披露するのではなく、その熱意のほうがきっと良い曲を作り上げるチカラになる。なんかそんなコトを書きたくなったのです。

ほんと全然話のネタが思いつかず……。大げさでなく、なんでなんだろうと一年間悩みっぱなしでしたorz
ひょっとすると、「めが美が言うままにテツカズが動く」パターンをもうやめなければいけないトコまで来たんじゃないか?と。テツカズ自身の意思で動かしてやらないと話が進まなくなってたのですな。うん。

あー、でもなんとか描き上げるコトができますた。
例によって次の更新はいつになるか解りませんが^^;

あ。タイトルは今回省いてます……(画面的に邪魔に感じてたのでやめようかと(汗))