移調(マスター・コース・チューニング)
(大文字)T0 T+値 T-値
半音単位で音の高さを変えます。
(MIDI では移調のコトを「トランスポーズ」と言うので、その頭文字になるのかナ?)
設定範囲
T-120~T0(変化なし)~T+120
※T+-1で半音、T+-12で1オクターブ上
…続きを読む
…続きを読む
( ' ◇ ' )
MIDIや記述テクニックの観点からの『音楽ソフトMuse』解説を目指してます。Museの取り扱い説明書と併せて活用していただければと思います。
※ここはユーザーのひとりが「勝手に」立ち上げてるサイトです。こちらについては、公式サイト(&管理人さん)・開発者さんへのお問い合わせはご遠慮ください。
移調(マスター・コース・チューニング)
(大文字)T0 T+値 T-値
半音単位で音の高さを変えます。
(MIDI では移調のコトを「トランスポーズ」と言うので、その頭文字になるのかナ?)
設定範囲
T-120~T0(変化なし)~T+120
※T+-1で半音、T+-12で1オクターブ上
…続きを読む |
![]() |
|
調性・調号
¥= ¥+ ¥-
調号(五線の冒頭に置かれる変化記号のセット)を設定します。
概要
調号指定をしておけば、Muse が演奏時にその調性に自動変換してくれます。
音符ひとつひとつに + や - を付けていく手間がなくなります(^^)
設定範囲
¥= (ナチュラル)
…続きを読む |