( ' ◇ ' )

音楽ソフトMuse講座 ~テキストエディタでDTM~

MIDIや記述テクニックの観点からの『音楽ソフトMuse』解説を目指してます。Museの取り扱い説明書と併せて活用していただければと思います。
※ここはユーザーのひとりが「勝手に」立ち上げてるサイトです。こちらについては、公式サイト(&管理人さん)・開発者さんへのお問い合わせはご遠慮ください。

カテゴリ:Muse記述の基本 > 音の高さ(音階・オクターブ・臨時記号)

コメント数 ( 0 )  
臨時記号(シャープ、フラット、ナチュラル) シャープ、フラット、ナチュラルの指定です。 + +(プラス)記号は、シャープ(♯)を表します。 半音、音が高くなります。 + + + 2つでダブルシャープになります。 半音とさらに半音、音が高くなります。 - -(マイナス)
 …続きを読む

コメント数 ( 0 )  
絶対オクターブ (小文字) o o (小文字オー) がオクターブ直接指定です。 「オクターブ」の頭文字ですね^^ 設定範囲 o0 ~ o8 初期値 o4 記述例 #A0 x1 o4 | c4def | gab_ | 相対オクターブ < > < > でオクターブが上下します。 < 上にあがる >
 …続きを読む

コメント数 ( 0 )  
ドレミファソラシ (小文字)drmfslc cdefgab cdefgah ドレミファソラシの表記です。 初期値 d r m f s l c (小文字)x値 ドレミファソラシの表記の仕方を選択します。 設定範囲 x0 ~ x2 x0イタリア系d r m f s l cドレミファソラシの頭文字になっています。初心
 …続きを読む

↑このページのトップヘ